【女性必見】カラオケで歌いやすい曲を20曲まとめてみた
基本的に歌いやすい曲というのは「音域が狭く・テンポが遅い曲」かと思います。ただテンポが遅い曲は音程が掴みやすい反面、聞かせる曲(バラード)が多いので、音痴の人には注意が必要かもしれません。テンポが速い曲は、音程が合わなかったとしても、勢いやノリでごまかせたりします。一長一短を把握して、選曲に注意しておきましょう。
ハナミズキ
歌手一青窈YouTubeで見る
一度聞いたら覚えやすいメロディーラインで、テンポが遅く、音程が低いので、非常に歌いやすいと言われている曲。とりあえず選曲に困ったら、この曲を入れておけと言われている程、定番になっています。
PRIDE
歌手今井美樹YouTubeで見る
テンポが遅く、メロディが単調なので音程が取りやすい曲です。音痴な人への定番曲とも言われています。知名度が高く、この曲を知らない人がいないという点でもお勧めです。
TOMORROW
歌手岡本真夜YouTubeで見る
メロディの高低差が少なくリズムも安定しているので歌いやすい曲です。高音が出せない女性の人にお勧めです。
負けないで
歌手ZARDYouTubeで見る
安定したリズムで歌いやすいキーの曲。明るくアップテンポな曲なので、音程を外してもあまり気になりません。
Diamonds
歌手PRINCESS PRINCESSYouTubeで見る
比較的音程は高いですが、「ダイアモンドだね〜」のサビは誰でも知っており、盛り上がること間違いなしの曲。最初から最後まで同じようなテンポなので、歌いやすい曲。レベッカの「フレンズ」とかもお勧めです。
プラネタリウム
歌手大塚愛YouTubeで見る
スローテンポで音程が取りやすい曲。この曲のPVの大塚愛がめちゃくちゃ可愛いので、この曲を女の子に歌われると、3割増し可愛く見えてしまうかもしれません…。「さくらんぼ」「桃ノ花ビラ」などもお勧めです。
会いたかった
歌手AKB48YouTubeで見る
知名度が抜群でノリが良く、歌いやすい曲。こういうノリの良い曲は多少音痴でもごまかせるので、お勧めです。
亜麻色の髪の乙女
歌手島谷ひとみYouTubeで見る
曲調が単調なので歌いやすい曲。幅広い年代に支持されている曲なので、どんな場面でも選曲しやすい曲です。
secret base~君がくれたもの~
歌手ZONEYouTubeで見る
男女問わずカラオケでの定番になっている曲。声が高くも低くもないような女の子にお勧めです。しんみりする曲調なので、テンション上げたい時は、whiteberryの「夏祭り」とかが良さそうです。
明日への扉
歌手I WiSHYouTubeで見る
「あいのり」に使われ、卒業ソングとしても人気の曲。サビのキーが高くないので歌いやすいが、Cメロの「耳元で聞こえる〜」の部分が結構高いので注意。男ウケ抜群の曲です。
CHE.R.RY
歌手YUIYouTubeで見る
全体的に低くて歌いやすい曲。Cメロの「甘くなる果実がいいの~」から若干難しくなりますが、アップテンポの曲なので、元気よく歌えばある程度ごまかせる曲。男ウケ抜群な曲なので、上手く歌えれば男をメロメロにできるでしょう。
恋のつぼみ
歌手倖田來未YouTubeで見る
音域が広くなく歌いやすい曲。「ブスの瞳に恋してる」の主題歌だったこともあり、知名度が高いので、どんな人とカラオケに行っても気兼ねなく選曲できます。「Birthday Eve」「愛のうた」などもお勧めです。
アジアの純真
歌手PUFFYYouTubeで見る
高音になる部分がないので、声が低い女の子にお勧め。PUFFYの曲は非常に歌いやすいので、音痴な人にお勧めです。
YELL
歌手いきものがかりYouTubeで見る
幅広い世代に知名度があり、皆がノリやすい曲。「じょいふる」「ありがとう」
千本桜
歌手初音ミクYouTubeで見る
ミクの曲は基本的に高音ですが、この曲は比較的歌いやすい曲。皆で一緒に盛り上がれる曲なので、テンションを上げたい時にお勧め。
告白
歌手FUNKY MONKEY BABYSYouTubeで見る
ファンモンの曲はラップさえついていければ、音域が狭いので歌いやすい曲が多いです。地声が低い女の子とかは特に歌いやすいでしょう。「あとひとつ」「ちっぽけな勇気」とかもお勧め。
空も飛べるはず
歌手スピッツYouTubeで見る
メロディがわかりやすく音程が取りやすい曲。キーも高すぎず低すぎずで歌いやすいかと思います。
蕾
歌手コブクロYouTubeで見る
コブクロの曲は比較的難しいと言われていますが、この曲と「桜」は歌いやすいと言われています。ただ二人で歌い分けしているので、音域が若干広いです。
青いベンチ
歌手サスケYouTubeで見る
サビの「どこにいても〜」の部分でキーが結構上がりますが、比較的歌いやすい曲です。男性だと高いので難しいですが、女性だと丁度歌いやすいという人が多いようです。
青春アミーゴ
歌手修二と彰YouTubeで見る
テンポは割と早めですが、リズムが単調で音程が取りやすい曲。知名度が抜群なので、皆で一緒に盛り上がることができ、「野ブタ」の思い出話に花を咲かせることができます。
* 最後に一言 *
音痴な人にとってカラオケに誘われることは苦痛でしかありませんが、付き合いで断りきれずに参加することになる人も多いと思います。
そんな人はぜひ、このまとめを見て、簡単に歌える曲をマスターし持ちネタを増やしておきましょう。